ゲームの醍醐味

ブログ~shun@グンマー極東

大戦略Ⅶシナリオ1①Novice Commanderの様々な戦略

f:id:kotegame:20190731212706p:plain


大戦略シナリオ1「Novice Commander」

Novice Commanderとは新米司令官というような意味。

まずは初心者向けにどうぞというようなマップだが

ちょっと奥が深い。

シナリオ2(マップ2)の方が初心者向けだと思う。

さて、このシナリオの攻略方法だが

裏技的にヘリを使えば4ターンくらいで終わったことがあった。

 

基本としてはやはりBlue国がRed国の首都をとること。

上記の画像ではBlue国の「Blue」と表示されてるところあたりがBlue国の首都。

Red国の首都は黄色い丸で囲まれてるところ。

部隊は首都でのみ生産され、はるばる相手の首都へと進撃していく。

これが大戦略Ⅶの良い所。

様々な戦略が立てられる。

占領した町でも生産できると

ゲーム的には楽になるが

戦略性が無くなってくる。

町対町の戦いで

とにかく兵器を作りまくることになる。

弾薬切れの部隊とか活かされなくなる。

 

オレンジの丸で囲まれてるところが工場。

他のマークは大体都市か油田。

私がこの記事でこれから進めていく戦略は

ヘリボーンタクティクス。

ヘリを使って行う電撃戦でやる。

大体10ターンを目標。

ヘリを使わなくても12~15ターンでうまくやればRed国の首都を奪還できる。

Blue国の使用兵器国はやはりアメリカが一番良い。

アメリカだと目標のヘックスプラス周りのヘックスの7ヘックス攻撃できる

「ATACMS」という強力な大砲がある。

シナリオ1の戦略としては

上記のようにヘリボーンによるもの

戦車・自走砲を使ったものの他に

「ATACMS」や「MLRS」という強力な兵器を使って行うものがある。

ヘリボーンだと

アメリカは「オスプレイ」がある。

オスプレイの移動力はまさしく脅威だ。

実戦では航空機の威力も絶大なものがあるが

このゲームにおいては「あれば越したことがないが」

ちょっとお金がかかり、それに対する効果も期待するほどでない。

航空機の中で攻撃ヘリとかはジェット機よりは役に立つのだが。

 

ではヘリボーンタクティクスではじめてみたいと思う。

まず上の画像を。

水色の①は第1ターンで配置し第2ターンで飛び立つオスプレイの飛行路。

②は第2ターンで配置し第3ターンで飛び立つオスプレイの飛行路。

地図を見ると資金の収入源である都市・工場がRed国付近には少ない。

ならば①と②の工場をなるべくRed国にとられないようにする必要がある。

これがとられてしまうとRed国目前に迫ったとき。①の工場あたり。

敵の防御がかなり厚くなってしまう。

電撃戦でなく、数十ターンを見込みゆっくりやるなら

マップ中央よりやや右下の半島部分にある都市群(3つの都市と1つの油田がある)の奪い合いを当初の目標にするとよい。ここら辺が最初に遭遇する場所だから。

西岸一帯に工場が3つある。

ここは10ターンそこそこの電撃戦をやるなら無視しても構わないかもしれない。

1ターンから歩兵1部隊プラストラック1部隊配置すれば、3つの工場全部とれる確率が高い。3ターンからだと最後の3つめがとられる確率が高い。

電撃戦なら上記の歩兵とトラックの計2部隊以上はいらない。

f:id:kotegame:20190731132213p:plain

第1ターンは配置だけ。

オスプレイ1ユニットと歩兵2ユニット

M-1A2エイブラムス3ユニットとM109A6 1ユニット。

戦線が狭いので自走砲は必須。

西岸地帯占領用の歩兵1プラストラック1も配置すべきだが

主力部隊の攻撃力を高めるため戦車を多めに配置した。

(本当は忘れてたのだが、このほうが良かった)